MENU

【VTuber準備中さん向け】オススメマイク

VTuberの配信・動画・歌活動において「声を入れる」ことは必要不可欠です。
特に、ただ声を入れるだけではなく「良い音で声を入れる」ことこそ配信・動画のクオリティを上げ、視聴者に良い声を届けることができます。
そのために必要となってくるのが、マイク・オーディオインターフェイスといった「音響機材」となります。
今回はこれから活動を始めようとお考えのVTuberさんや音響機材を導入するのが初めてのVTuberさんにオススメの機材をご紹介します。
まずは重要となるマイク、続いてオーディオインターフェイスの順にご説明致します。

【機材について】


■マイク
マイクは音を拾ってパソコンに送る機材となります。
カラオケボックスやスピーチなど、皆さんも見たことや使ったことがあると思います。

そして、VTuberとして活動する場合において、マイクの選定は重要です。
ただ声を届けるだけであれば考えて選択する必要はありませんが、良い音として視聴者に提供するのであれば用途に合わせ選択すべきです。

ただ、マイクにもたくさん種類があり用途も価格もピンキリとなっております。
そのため、ここでは細かい話は省きVTuber向きのマイク種類とオススメをご紹介します。

<ダイナミック型マイクとコンデンサー型マイク>
マイクを調べると必ず目にするのが「ダイナミック型マイク」と「コンデンサー型マイク」の二つの種類です。
この二つの大まかな特徴としては

ダイナミック型マイク:電源不要、音を拾いにくい、丈夫で比較的湿度に強い
コンデンサー型マイク:電源必要、音を拾いやすい、振動や湿気に特に弱い

となります。

コンデンサー型マイクの方が一般的に高低の拾い音を拾いやすいと言われています。
※ほかにマイクには「リボン型」「クリスタル型」「カーボン型」などありますが、ここでは省略します。

<ファンタム電源>
コンデンサー型マイクには「ファンタム電源」というマイクに電源を送る機構が必要となり
マイクとキャノン(XLR)ケーブルをつなぐことで使用することができます。
基本的にはファンタム電源は後述するオーディオインターフェイスに内蔵されているものが多いです。

ダイナミック型マイク・コンデンサー型マイク、どちらでも音をとることは可能ですが、コンデンサー型マイクの方が高低に音を拾いやすいため
乗せた声がクリアに聞こえやすくなります。
配信だけでなく、動画作成や歌ってみたにも使えるので、筆者はコンデンサー型マイクをオススメします。

<ケーブル端子型とUSB型>
マイクにはケーブル端子型とUSB型があります。
ケーブル端子は後述するオーディオインターフェイスが必要になり、USB型はオーディオインターフェイスなしで直接つなぐことが可能です。
またオーディオインターフェイスにUSB型をつなげることはできません。

ここで「ならばどちらの型がよいのか」と疑問を持つと思いますが、結論としては「どちらでもよい」という回答になります。

ここで「USBなら直接つなげられるのにオーディオインターフェイスを使う必要があるのか?」という疑問点が浮かぶと思いますが、回答しては「オーディオインターフェイスを使用すると対応するマイクの幅が増えたり、音質の調整がしやすくなる」点が上げられます。
詳細はこの後述の「オーディオインターフェイス」にてご説明します。

オススメマイク3選


マイクは値段や性能がピンキリで比較的安価なものから非常に高価なものまで様々です。
そこで、筆者が初めて導入するならという点を重視したオススメのマイクをご紹介します。

<コンデンサー型マイクは湿度に注意!>
コンデンサー型マイクは湿度に弱く、ほこりやカビなどが生えると音質の低下、故障の原因となります。
オススメは100均のタッパーに除湿剤(シリカゲル)の分包をいれ、
その中にマイクを入れ、密封しておくと効果的です。

オススメUSBマイク


オーディオインターフェイス

マイク周りの機材を調べると必ず出てくるオーディオインターフェイス。
なんか音が良くなるらしいけど、実際どういう機材なのか理解している人は多くないと思います。
こちら大まかな説明としては「マイクをパソコンにつなげる音を送るための機材」となります。
パソコンにはマイク入力端子やヘッドフォン端子がついてるケースが多いですが、あくまで簡易的な用途としているものが多く、良い音質を入出力するための機材がオーディオインターフェイスとなります。
またコンデンサー型マイク使用時にはファンタム電源を用い、低遅延での録音・ループバックが可能になるという利点もあります。

■オーディオインターフェースって必要?
マイクの説明時に概要をお伝えした「オーディオインターフェースを使う理由」ですが、主に理由として3つ上げられます。

配信にオーディオインターフェースを使う3つの理由
理由1:使えるマイクの幅が広くなり、音質を向上させやすい
理由2:音質を劣化させずに音量調整が可能
理由3:低域カットでノイズや不快な音を軽減できる

また、単純な基準として
「配信をメインにし歌ってみたは基本やらない」方はUSBマイク、
「配信も歌ってみたもどんどんやっていく」方はオーディオIF+コンデンサー型マイク
と考えるのもよいでしょう。

<オススメオーディオインターフェイス>

オーディオIFもできる機能や繋げられるマイクの本数などで価格が変動します。
こちらも初めて導入するならという点でオススメのオーディオIFをご紹介します。

●YAMAHA/AG03MK2
オーディオインターフェイスを調べるとよく目にする定番。
音量ボリュームのフェーダーや、PCの音を返せるループバック機能搭載と配信から録音に使いやすい機材です。
ファンタム電源搭載なのでXLRケーブルとコンデンサー型マイクをつなぐことで使用可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VFDKDDM

●Steinberg/UR12
お手頃ながら基本的な機能が入っている入門機となります。
ファンタム電源搭載でシンプルながら、高音質でのサウンド入出力が可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QY4RLRQ

また、USB3.0を採用し、さらに低遅延を実現しているワンランク上位版のUR22Cというオーディオインターフェイスもあります。こちらはループバック機能も搭載されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YG4KVCF

●Focusrite/Scarlett 4i4
こちらもお手頃ながらマイク部分によいプリアンプを使っているため、高音質でのサウンド入出力が可能です。
「歌ってみた」などの用途にも非常に強い機種です。
※ループバック非対応な下位機種もあります
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QSC92NG

●SSL/SSL2
上記に比べると少し価格が上がりますが、非常にくっきりとした高音質なサウンドになります。
歌ってみたなど、声を本気で届けたい人にオススメです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083XT733D

■最後に
今回はこれからVTuberを始めようと思っている、あるいは初めて本格的に音響設備の導入を検討しているVTuberさん向けのマイク・オーディオインターフェイスの紹介を簡単ながらさせて頂きました。
音質が良くなれば作品としてのクオリティが上がり、配信・動画活動もさらに向上することでしょう。
自分の活動スタイルに合わせて、ぜひともご検討ください。
それでは良きVTuberライフを!

  • URLをコピーしました!
目次